2009年 02月 27日
今日も寒かったですね~
東京は雪がずいぶん降ったようですが横浜は一時みぞれになっただけでした。
部屋が暖かくないと遊びも今ひとつ乗り気でないようで、
毛糸玉を放り投げても無視・・

何をしても反応しないのでこんなの乗せてみたら・・
さすがに起きちゃいましたね^^ヾ

お雛さまの日も寒くなりそうですね。
雨続きなので梅も桃も見に行けません。

時々食べたくなるタイの味。
タイ料理屋さんで人気のメニュー‘ラープ・ムー’を真似した豚肉のひき肉サラダを作りました。
ラープ・ムーはタイの東北部の料理。
田舎の方へ行くと豚ひき肉をほとんど生状態で食べたりします。
付け合せのいんげんも生が多いです。(慣れると生のいんげんの方がおいしいように感じます)
炒ったお米を使うのが特徴ですが昨日は味付けを変えて豚肉を炒めておかずになるようにしました。
キャベツの葉でくるんだりごはんに乗せたり、冷めてもいいのでパーティーメニューにもなります。
豚ひき肉とミントってクセになる味ですよ。
1.にんにくと塩、胡椒した豚ひき肉を炒めスウィートチリソースとナムプラー、レモン汁で味をつけます。
(ひき肉は固まり肉とラードをフードプロセッサーで粗引きにかけました)
2.甘酢につけた玉ねぎ、ミントの葉を混ぜます。
3.付け合せはキャベツやいんげん。
こころから感謝です♪
東京は雪がずいぶん降ったようですが横浜は一時みぞれになっただけでした。
部屋が暖かくないと遊びも今ひとつ乗り気でないようで、
毛糸玉を放り投げても無視・・

何をしても反応しないのでこんなの乗せてみたら・・
さすがに起きちゃいましたね^^ヾ

お雛さまの日も寒くなりそうですね。
雨続きなので梅も桃も見に行けません。

時々食べたくなるタイの味。
タイ料理屋さんで人気のメニュー‘ラープ・ムー’を真似した豚肉のひき肉サラダを作りました。
ラープ・ムーはタイの東北部の料理。
田舎の方へ行くと豚ひき肉をほとんど生状態で食べたりします。
付け合せのいんげんも生が多いです。(慣れると生のいんげんの方がおいしいように感じます)
炒ったお米を使うのが特徴ですが昨日は味付けを変えて豚肉を炒めておかずになるようにしました。
キャベツの葉でくるんだりごはんに乗せたり、冷めてもいいのでパーティーメニューにもなります。
豚ひき肉とミントってクセになる味ですよ。
1.にんにくと塩、胡椒した豚ひき肉を炒めスウィートチリソースとナムプラー、レモン汁で味をつけます。
(ひき肉は固まり肉とラードをフードプロセッサーで粗引きにかけました)
2.甘酢につけた玉ねぎ、ミントの葉を混ぜます。
3.付け合せはキャベツやいんげん。

こころから感謝です♪
■
[PR]
▲
by kokorotin
| 2009-02-27 21:01
| 料理・スローフード